TOPICS
最新情報
<チケット発売情報>
0歳からのファミリー・コンサート
魔女のどうぶつ音楽隊


公演日時 |
2025年10月13日(月・祝)
開場13:30/開演14:00 ※休憩はありません。演奏中でもご自由に出入りできます。 |
||
---|---|---|---|
チケット料金 |
[全席指定・税込] こども(0歳〜小学生) :1,000円 おとな(中学生以上) :2,000円
※小さなお子さまも1名につき1枚のチケットが必要です。 |
||
チケット販売情報 |
7月18日(金) 午前10:00~ |
||
チケットのご予約 |
S&D秋川キララホール 窓口
TEL:042-559-7500
オンライン:
オンラインチケット予約はこちら
|
※窓口、お電話の受付は18:00まで | |
チケット購入時の注意事項 |
※チケットご予約後、「予約有効期日」までにお支払いがない場合、自動キャンセルとなりますのでご注意ください。 ※ご購入後のチケットの払い戻し・変更はできません。 ※チケットはいかなる場合(紛失・盗難・破損等)でも再発行できませんので、大切に保管してください。 ※チケット販売枚数には限りがありますので、完売の場合はご容赦ください。 ※お電話でご予約の際は、お手元に座席表をご用意いただけたら、席決めがスムーズです。 (座席表は、こちらからもご覧になれます。) |
||
出演 |
魔女のどうぶつ音楽隊 魔女:緑川まり(うた) ピノ(コウモリ):片山柊(ピアノ) ペコにゃん(ネコ):寺下真理子(ヴァイオリン) ウルフィ(オオカミ):吉岡朋子(ダンス・指揮) |
||
プロフィール |
![]() 吉岡朋子 ダンス・指揮 東京都出身。桐朋学園芸術短期大学演劇科・昭和音楽大学声楽専攻卒業。 近年の出演作はミュージカル『みどりの天使』、『宮川彬良のパントマイム・オーケストラ「オケパン」シリーズ IV〜VI』、 新国立劇場オペラ『コジ・ファン・トゥッテ』など。 またインプロバイザーとしてアジア諸国に出演、昭和歌謡を歌う声楽アンサンブルとしての演奏など ジャンル・国境・年齢の垣根を超えた表現を精力的に行っている。 ![]() 寺下真理子 ヴァイオリン 東京藝術大学音楽学部卒業。第2回東京音楽コンクール弦楽器部門第2位(ヴァイオリン最高位)となり注目を集めた。 東京フィルハーモニー交響楽団、大阪フィルハーモニー交響楽団、関西フィルハーモニー管弦楽団、仙台フィルハーモニー管弦楽団、日本センチュリー交響楽団、九州交響楽団等と共演。 現在、 Nippon violinよりストラディヴァリウスを貸与されている。さらに、株式会社EKKより世界最高峰の弓の一つである、ドミニク・ペカットのヴァイオリン弓の貸与を受けている。 ![]() 片山柊 ピアノ・作曲・編曲 札幌出身。東京音楽大学ピアノ演奏家コースを首席で卒業・修士課程を経て桐朋学園大学で作曲を学ぶ。 全日本学生音楽コンクールビアノ部門中学生の部全国大会第1位、「第41回ピティナピアノコンペティション特級、グランプリおよび聴衆賞」ほか、奏楽堂日本歌曲コンクール作曲部門第1位。 自身の作曲によるダンスや俳優とのコラボレーションも数多い。現在、桐朋学園大学作曲科非常勤講師。 ![]() 緑川まり ソプラノ 桐朋学園大学卒業、同大学研究科修了。第5回日仏声楽コンクール奨励賞受賞。 1991年ヴェルディ国際声楽コンクール入賞。2000年ドイツ・バーデン州立歌劇場公演「トスカ」で海外デビュー、2006年ヘンツェ「午後の曳航」で、ザルツブルク、ベルリン、トリノ9月音楽祭出演。 第24回ジロー・オペラ賞、第1回ホテル・オークラ音楽賞受賞。東京音楽大学准教授 |
||
おはなし |
知らないあいだに悪魔に魔法をかけられてしまったどうぶつたち。
魔法を解かないと今夜のコンサートをひらくことができません。 どうぶつたちは、ぶじに魔法を解くことができるのでしょうか…? 原作・構成:家田 淳 振付:三輪 亜希子(*) |
||
楽しい曲目 |
愛の挨拶/エルガー 黒鍵のエチュード/ショパン 仔犬のワルツ/ショパン ディズニー・メドレー/アレンジ:片山柊 金平糖の踊り(*)/チャイコフスキー チャールダーシュ/モンティ トルコ行進曲(*)/モーツァルト ビビディ・バビディ・ブー ほか |
||
主催 | S&D秋川キララホール | ||
企画・制作 | オフィス・フォルテ |